気ままにつれづれ
2011.03.11 Friday
チャイコフスキーと言えば白鳥の湖のイメージが強いのですが、こんなに明るい曲もあったのですね。
のだめのCDから最近よく聴く曲。
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲二長調作品35より 第1楽章 から
何が好きって、一番盛り上がるところの伸びていく感じもとても好きなのですが、その部分のメロディーがいろんなところで少しずつでてくるところ。
小出しにしつつ、ためてためてもっていくところがとても好きです!
小説でいう伏線みたいなもの(私見)で、最後にまとめあげて圧巻!というのが好きです。
ドラマで、指揮している千秋の後ろから黒い羽根が舞っていくそのシーンも大好き。
いやあ、クラシックでこういう出会いがあるとは思いませんでした。
のだめのCDから最近よく聴く曲。
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲二長調作品35より 第1楽章 から
何が好きって、一番盛り上がるところの伸びていく感じもとても好きなのですが、その部分のメロディーがいろんなところで少しずつでてくるところ。
小出しにしつつ、ためてためてもっていくところがとても好きです!
小説でいう伏線みたいなもの(私見)で、最後にまとめあげて圧巻!というのが好きです。
ドラマで、指揮している千秋の後ろから黒い羽根が舞っていくそのシーンも大好き。
いやあ、クラシックでこういう出会いがあるとは思いませんでした。
PR
2011.01.13 Thursday
坂本真綾の新しいアルバムが出ました!
カナダからオーダーすると送料がバカにならないのでyoutubeで聴いてます。
かぜよみも好きなアルバムだけど、このアルバムも可愛くて好きになりそう。
SUEMITSU & THE SUEMITHはちゃんと聴いた事なかったけど聴いてみようかな。
スネオヘアーはらしくて可愛い曲!
まだ聴いてる途中だけど楽しい。
しばらくヘビロテでずっと流しっぱなしになりそうです。
カナダからオーダーすると送料がバカにならないのでyoutubeで聴いてます。
かぜよみも好きなアルバムだけど、このアルバムも可愛くて好きになりそう。
SUEMITSU & THE SUEMITHはちゃんと聴いた事なかったけど聴いてみようかな。
スネオヘアーはらしくて可愛い曲!
まだ聴いてる途中だけど楽しい。
しばらくヘビロテでずっと流しっぱなしになりそうです。
2010.05.27 Thursday
HOW TO TRAIN YOUR DRAGON を観に行くはずが予定がキャンセルになったので今日はDeloreanという人達の音楽を聴いていました。
ロッキンオンやらサマソニやら夏フェスの時期だねーと、行けないのにアーティストチェックなんやらしてたらどこかのブログで拾ってきました。
Stay Closeの動画に飛べて、聴いてみたらあら好み。
こういうドラッグっぽい音楽はこっちに来てから聴くようになりました。
日本は歌える曲が売れるイメージですが、こちらは踊れる曲が売れるイメージ。
飲んだ後にカラオケ行くか、ナイトクラブいくかの違いなのねえと思ったり。
そういや、アメリカ旅行中の友人と三ヶ月ぶりくらいに話しました。
電話だけど。
久々で、嬉しかったなあ。
アメリカとカナダってやっぱ近いよねって話をして、日本で会う約束をしました。
他の皆とも再会するのが楽しみですな。
ロッキンオンやらサマソニやら夏フェスの時期だねーと、行けないのにアーティストチェックなんやらしてたらどこかのブログで拾ってきました。
Stay Closeの動画に飛べて、聴いてみたらあら好み。
こういうドラッグっぽい音楽はこっちに来てから聴くようになりました。
日本は歌える曲が売れるイメージですが、こちらは踊れる曲が売れるイメージ。
飲んだ後にカラオケ行くか、ナイトクラブいくかの違いなのねえと思ったり。
そういや、アメリカ旅行中の友人と三ヶ月ぶりくらいに話しました。
電話だけど。
久々で、嬉しかったなあ。
アメリカとカナダってやっぱ近いよねって話をして、日本で会う約束をしました。
他の皆とも再会するのが楽しみですな。
2010.03.24 Wednesday
というか、Darren Hayesが来ました、波が、また。
声がねー色気があって好きです。
ビジュアルも可愛いし。
今は So Beautiful と California がエンドレスリピートです。
特に California が!
サビはもちろん、
Deep inside there’s a piece of me, there’s a piece of me
Still waiting for you to come home
Welcome to my California
Even though I’m no good for you
一番好きなのは
Welcome to my happy ending
の部分です。
切なくて、それでも見守ってくれている暖かさもあって大好きです。
声がねー色気があって好きです。
ビジュアルも可愛いし。
今は So Beautiful と California がエンドレスリピートです。
特に California が!
サビはもちろん、
Deep inside there’s a piece of me, there’s a piece of me
Still waiting for you to come home
Welcome to my California
Even though I’m no good for you
一番好きなのは
Welcome to my happy ending
の部分です。
切なくて、それでも見守ってくれている暖かさもあって大好きです。